スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    スポンサードリンク * - * * - * - * - -

    脳卒中の前兆

    0
      脳卒中とは・・・。 

      脳梗塞、急性期脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳動脈瘤などの総称です
      血管の病気のことです。 特に死亡数が減る事のないくも膜下出血。
      厚生省の調査では年間死亡者数は1万4728人です。

      病気には、前兆と言うものがあります。おかしなことに早めに気づけば発作を予防することができますが、多くは見落としてしまいがちです。前兆があっても20分前後で症状が治まってしまうことも多く、おかしいと思いつつも、すぐに症状がなくなるので、気に留める人が少ないのが現状です。以下の症状が頻繁に起こるようであれば、すぐに病院に行くことが大切だそうです。







               %E8%84%B3.jpg

      • 片方の手足がしびれる。
      • 急に手の力が抜けて、持っているものを落としてしまう。
      • めまいがして真っ直ぐに歩くことができない。
      • ろれつが回らなくなる。
      • 力はあるのに歩くことができなかったり、立っていることができない。
      • 人が話していることをよく理解することができない。
      • 文字が思うように書けない。
      • 物が二重に見える。
      • 片側の目に幕がかかったようになり、一時的に物が見えにくくなる。


       

      脳梗塞の前兆は、これらのような一過性脳虚血発作という前兆があります。しかし、この前兆を経験するのは脳梗塞患者の1/4と言われていて、残る3/4は上記した前兆がなく、突然脳梗塞を起こしたということになります。ですから、一過性脳虚血発作がなかったからといって、自分は脳梗塞とは関係ないというのは間違いなのです。

      誰もが自分だけは関係ないと思ってしまいがちですが、明日は我が身と思っていなければいけません。それだけ脳梗塞を起こす人が増えてきているということです。後遺症が残る可能性の高い病気ですので、日頃からの予防が大切ですね。

      シャンパレス * - * 17:17 * comments(108) * trackbacks(0) * - -

      幸運を作り出すことはできるのか?

      0
         

        ハートフォードシャー大学のリチャード・ワイズマン博士は、幸運について調べてみようと思い、自分がいつもツイていると思う人、いつもツイていないと思う人に、連絡をしてくれるよう新聞に広告を出しました

        幸運な人が常によい機会に恵まれ、不運な人が機会に恵まれないのは、彼らの行動や考え方に原因がないかを確認する実験です

         

        幸運グループと不運グループの両方に新聞紙を与え、「新聞の中に何枚写真があるか?」と質問しました。

                    



                    6897aa353eb3ca08d5f1882fbbbdb960_o.jpg実は新聞の半分くらいのところに大きなメッセージで、

        「この文字を見つけたことを伝えると50ドルもらえます」

        と言う文が書かれていたのです

        この文は5センチ以上の活字で印刷され、半ページほど占めてあり、まさに目の前に来るようになっていました。

        そして不運グループはそれを見逃す確率が高く、幸運グループは見つける確率が高かったそうです

        ツイていない人々はツイている人々に比べて、一般的に神経質な人が多く、彼らの不安などが、思いがけないチャンスに気づく阻害をしているそうなのです

        結果として何か別のものを探すことに集中しすぎて、別の良い機会を見逃すことになっており、例えばパーティに行って良いパートーナーを探すことに夢中になりすぎ、良い友人を持つ機会を失う、というような結果になっているというのです

        そしてツイているタイプの人々はリラックスしている上に、心がオープンなので自分たちが探しているものだけでなく、そこにあるものを見つけやすいとのことだそうです

        その調査結果から、幸運な人々は4つの原則によって、幸運を生み出していることがわかったそうです。

        この原理を応用して、どんな人でも幸運を作り出すことはできるのか?という実験もされました。

        結論から言うと答えは「Yes」です。

        1ヶ月の間、幸運な人と同じような行動をしてもらい、自分の直感を大事にし、運があると期待をかけ、そして悪運には融通を持って対処するようにさせたのです。

        すると劇的な結果が出ました

        80%の人が自分の人生について幸福感を得て、幸運なように感じていたそうです。

        そんな幸運の要素と呼ばれる4つは、

        1. 内から聞こえる直感を大事にする
        2. 新しい経験をすることや、普段の習慣が壊れることに対し、心をオープンにする
        3. 毎日少しの時間だけ、うまくいったことを考えるようにする
        4. 重要な会議や電話などする前に、自分を幸運な人間だと心に描く

        ついてる人というのは、トラブルのない人ではなくトラブルをうまく対処する人のことなのだそうです

        シャンパレス * - * 15:17 * comments(115) * trackbacks(0) * - -

        あなたを太らせる14の悪い癖

        0
           太る理由

          「痩せる方法」や「ダイエット」といった言葉をいろいろなところで見かけますが、むしろ太る理由の方を見極めると、太らずに済むかもしれません。

          あなたを太らせる14の悪い癖をご紹介します。

          1. テレビを見る

          最近の調査によると、1日に2時間テレビを見る人と30分見る人では、前者の人のほうが体重増加傾向にあるようです。テレビを見ている間は、ほとんど動かなくてもよいことから血圧、新陳代謝などが低下し、1時間あたり2〜30カロリーの消費が減ります。ハーバード大学の調査によると、子供の食べる量とテレビを見る量には相関関係があることが示されています。

          2. 食べるのが早い

          現代人の癖とも言えるようですが、脳が満腹のシグナルを伝達するのに15〜20分はかかるので、早く食べると満腹感を感じる前に食べ過ぎてしまうのです。

          3. ながらの間食

          何かをしながらの間食のことですが、PCをしながら、テレビをしながら、運転をしながら、電話をしながら、料理をしながら、こう言ったスタイルの食べ方は肥満のチャンスを増大させます。

          4. 頻繁なファーストフード

          忙しすぎたりストレスでいっぱいだと、料理をする時間が持てないかもしれません。しかしながら、飽和脂肪が高く繊維質の低いファーストフードに頼ってしまうと、体重を増加させる原因になります。

          5. 食事で感情コントロール

          お腹が空いたからではなく、感情に従って食べてしまうことがあります。専門家によると75%の食べすぎはこの感情からくるものであるとの見積もりが出ています。

          6. 忙しすぎて運動をする暇がない

          びっしりつまったスケジュールを考えると、運動はしなければいけないリストの最後に来る人が大半のようです。

          7. 太った友人を持つ

          イギリスの雑誌によると、肥満は社会的に伝染する結果が出たそうです。12000人の32歳以上を調査した結果、太った友人、兄弟、パートナーなどを持つことによって、自分が肥満になる可能性は37〜57%も上昇するそうです。

          8. 睡眠不足

          睡眠不足によってグレリン(食欲を刺激するホルモン)を増加させ、レプチン(満腹信号ホルモン)を減少させるのです。

          9. カロリーと体脂肪に関する知識不足

          食品のカロリー量や体脂肪について知識不足の人が多いようですが、不健康な食生活につながる恐れがあります。知らずに1日に必要な摂取カロリーを超えてしまえば、当然体重を維持をすることは難しくなります。

          10. クレジットカード

          プラスチックのカードがどう体重増加に関係するのかと思いきや、Visaの調査によると食事にクレジットカードを使う人は現金を使う人より30%も使う量が多いそうです。いわゆる食べる量が増えるということです。

          11. 食事を抜く

          食事を抜くことで、余計な空腹を感じさせるということです。

          12. 着心地の悪い衣服

          ウィスコンシン大学の調査によると、カジュアルな服装で通勤すると運動量が増えたという調査結果が出たそうです。ビジネススーツに比べカジュアルな格好だと動きやすいため、いつもより歩いたり運動量が増えるそうです。

          13. 体重計を拒否

          ミネソタ大学の調査によると、ダイエットする人で毎日体重計に乗る人は2年で12ポンド(約5.4kg)痩せたのに対し、体重計に乗らない人は4ポンド(約1.8kg)しか体重が落ちなかったという結果が出たそうです。常に体重を意識することが大切なようです。

          14. 退屈

          イギリスの調査によると、ストレスよりも退屈が理由で食べる人が多いことが明らかになっています。退屈は肥満の敵のようです。時間を持てあますと、ついついお菓子などに手が伸びやすい…ということですね。


          これらが太る原因だとすると、全てやめて、

          テレビを見ず、ゆっくり食べ、間食をやめ、ファーストフードに行かず、お腹が減ったときだけ食べ、運動をする時間を取り、太った友達に影響されず、睡眠はたっぷり取り、カロリーについて知り、クレジットカードを使わず、食事を飛ばさず、着心地のいい服を着て、体重計によく乗り、退屈しない生活をする…。

          こうすれば痩せられるということですね。

          シャンパレス * ハリとツヤ宮殿ブログ * 12:44 * comments(133) * trackbacks(0) * - -

          飛蚊症

          0
             
            ときどき急にまぶしいところに視線を向けたりすると、視線の片隅にあのチカチカしたものが現れませんか?
            こんなの↓

            飛蚊症

            特に青空なんかを見たときに視界に入ってくるもので、日本語では内視現象のひとつである飛蚊症(ひぶんしょう)と呼ばれているものようです

            謎の正体について

            これは脳がだまされる錯視とは違い、実際には目が受けている現象です

            原因も複数あるようですが、一般に一番多いのは水晶体の後ろにある硝子体(しょうしたい)から崩れてきたゼリー状の破片が眼球の中を泳ぐことによって見えるのだそうです

            コラーゲンやヒアルロン酸で構成された部分が加齢とともに硝子体の中で崩れ、光が眼球に入る時にその影が網膜に映るのです。この影が実際に見える飛蚊症というわけです。

            子供やティーンエイジャーはあまりこのタイプの内視現象は見られず、見え始めるのはこのゼリー状の硝子体の衰えだしてからだそうです・・・。
            いわば老化のサイン!!

            チカチカ見えたら、いやその前に目の健康も考えて目にいい栄養を摂りましょう!

            最近の私のおススメはスーパー・ルテイン

            スーパー・ルテイン画像
            こんな成分が含まれています
            日頃なかなか摂取できない野菜の変わりに補助としていかがでしょう

            1.ルテイン目の黄斑部や皮膚などに存在する栄養素
            ルテイン画像
            2.ゼアキサンチンルテインとよく似た成分で目の黄斑中心部に多く存在
            ゼアキサンチン画像

            3.クロセチン世界中の研究者が注目するカロテノイド成分

            クロセチン画像

            4.α-カロテン 5.β-カロテン体内でビタミンAに変換されるプロビタミンA


            βカロテンは、夜間の視力の維持を助ける栄養素です。

            βカロテンは、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

            6.リコピントマトに含まれる赤い色素
            リコピン画像

            目だけでなく、むくみが気になる方にもおススメです

            シャンパレス * ハリとツヤ宮殿ブログ * 15:00 * comments(439) * trackbacks(0) * - -

            夫を輝かせるトロフィーワイフ

            0


              自分の存在自体が、夫の株を上げるような女性であること。自分も幸せで、相手も幸せにしてしまう存在。愛する人を幸せにできる存在になれたら、素敵だと思いませんか?

              目指すはここだそうです

              夫も鼻が高い?! 自慢の妻の日常仕草

              ■ 歩く仕草が美しい
              トロフィーワイフ
              「歩き」には、心模様が顕れます。
              例えば、彼と道を歩いていても、人とすれ違う時にはサッと一歩動いて道を譲ったり。大きなことでなくても、「歩き」によって、さりげなく他の人に配慮を顕すことができます
              また、心が穏やかな時には、足音は穏やかに、乱れていると、足音が煩くなります

              彼と歩く時に、ドスドス、カツカツ足音が煩い女性は、マイナスだそうです。

              ■ 公共の場でのスマートな振る舞い
              自分と彼以外の周囲への配慮ある行動がポイントです。
              例えば、レストランでの注文時、お店の方に雑な態度をとったり、タクシーに乗車時に運転手さんに、行き先だけぶっきらぼうに伝える、乱暴な言葉を使う…。こんな動作は、NGです
              又、周囲へのさりげない配慮は、無関係な人にも及びます。妊婦さんやお年寄り、小さいお子さんを抱えた方、具合の悪そうな方など、その人たちが必要であると判断した時に、スッと、躊躇無く手を差し述べられる事ができる仕草は、人間として魅力を増します。

              ■ 家事を楽しむ

              トロフィーワイフ
              愛する家族が過ごす環境は整えていたい。家事の分担も大切ですが、相手を思いやれば、自然と共同生活スペースが整っていくものです。身なりはキレイなのに、住まいは散らかり放題でもOK? それはアンバランスですよね

              彼が公の場でクシャクシャのハンカチを使っていたら……。もちろん、男性だって、自分の事は自分でやるべきなんですが、家事を楽しんでこなしている人は、「どっちがやる」なんて事で揉め事にならないものです。パートナーの持ち物に、さりげなく美しい妻の存在がアピールされる瞬間があるという事が実際にはあるのです。

              ■ 手入れの行き届いた身なり
              ボディーでもファッションでも、美しく手入れされた女性は無条件に輝いています。一緒にいる女性を見れば、彼女を選び彼女に選ばれたその男性のレベルが分かるというもの。齢を重ねても、手入れが行き届いていえる妻は、トロフィーな存在です
              かかとがひび割れていたり、マニキュアがはがれていたりなんてありえません!身体の末端にまで美しさを保つ意識を忘れません。

              ■ 打ち込めるものがある
              トロフィーワイフ
              好きなことに打ち込むと、自分の世界が広がり、キラキラ輝きを増します
              仕事でもPTA活動でも、地域貢献でも趣味の世界でも、何でもOK。打ち込むものがある女性は輝いていて、美しい存在です。

              ■ 自分の時間を大切にできる
              妻として、母として忙しいかもしれませんが、自分自身を磨くことも忘れてはいけません。自分時間を持つことは、「個」としての成長を促す糧となります。内から、外から美を養う事は輝く女性の必須条件です。

              トロフィワイフとしてでなく、人として、女性として意識したいことが沢山ですね
              シャンパレス * - * 16:16 * comments(132) * trackbacks(0) * - -
              このページの先頭へ